「楽観的か悲観的かの基準。それは失敗に積極的な意味を見つける人とそうでない人である。失敗を悪いことと考えるか、良いことと考えるかである。失敗に対する対処の仕方で、失敗は成功の一里塚ともなれば泥沼ともなる。失敗するとすぐに失望して、夢を諦める人がいる。事態は対処の仕方で変わると思って、失敗を成功に導く人もいる。中間試験で失敗して【あー良かった】と思う学生がいる。もっと大切な期末試験でこの失敗をしなくて済んだと思うからである。人生に失敗はつきもの。そうであるのに、心理的に病んでる人は失敗を避けようとする。そして失敗しても失敗の積極的な面を見出せない。しかし失敗に積極的な意味付けをする人は、失敗してもまず【よかったー】と考える。それはこの失敗があったからこそ、もっと大きな失敗が避けられたと思うから。失敗と言ってもものすごい失敗だけではない。日常的な些細な失敗をも含めて言っているのである。【やった後悔とやらない後悔】という。しかしやらなくて後悔する人は、やればやったで後悔をしている。それは悲観的で不幸な人。楽観主義で幸せな人は、ことが上手くいってもいかなくても後悔はない」

著 加藤諦三 心の整理学より一部抜粋